このコーナーに毎週登場予定の競馬
今週は、天皇賞(秋)
わたしの好きな馬は⑦アーネストリー君
ちょうど1年前の天皇賞で外枠から強引に先団にとりついていってからおかしくなっちゃったんですよね~
今年の春はわざと下げてみたりしてね
逃げるシルポートがいるんで、アーネストリー君らしい走りを見せてくれればいいです
今が旬なのはルーラーシップかなと
ルーラー1着、フェノーメノ2着が予想
人気が割れているだけに手広く
単勝⑥200円、複勝⑥500円、馬連④-⑥200円
夢馬券は3連複⑥④⑦100円で。
東京コースでトニービンの血がさわぎませんかね~

あ~株ね~
一旦の利確売りの場面をのがしたかな~
そのうち上がると思っているので、まだまだ持ってます
日経株価9200円いくまでは、ガマン
まぁ3月には上がってるでしょうと楽天的に考えています
超個人的なコーナーです。
当たるも八卦、当たらぬも八卦です
今週の振り返り日銀追加緩和観測で円売り
ドル円80円を超えたところでは、織り込み済みへの思惑から円買い
英・豪の指標が良好でポンド・豪ドルの11月利下げの思惑が後退しポンド・豪ドル買い
ユーロ圏景気後退&スペイン支援要請がされなかったことが意識されユーロ売り
という展開でした
来週の展望円について中期的にはクロス円押し目買い
来週は日銀会合が注目
すでに資産買い入れ基金10兆円増額は織り込み済み
この程度なら一旦利益確定の円買いに押されることになりそう
20兆円増額や無制限とされれば円売りになりそう
日経新聞でも報道されていることから、10兆円以上の増額には動くはずです
今回は市場も失望売りを想定して、利益確定も始まっています
個人的にはクロス円を買いで挑んでいきたいところです
30日8:30完全失業率
30日時間未定(おそらく昼頃)日銀金融政策決定会合(終了後、政策金利発表)30日15:00経済・物価情勢の展望
30日15:30白川日銀総裁、定例記者会見
米ドルについて米指標に回復傾向がみられます
指標が良ければリスクオン
指標が良好でもドル買いになる場面もあるかもですがね
29日21:30米個人消費支出(PCE)
30日22:00米ケース・シラー住宅価格指数
30日23:00米消費者信頼感指数
31日22:45米シカゴ購買部協会景気指数(PMI)
1日21:15ADP全米雇用報告1日21:30米新規失業保険申請件数
1日23:00米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景気指数2日21:30米雇用統計ユーロについて景況感の後退(売り要因)が強いですが
スペインによる金融支援要請(買い要因)が注目となってます
11月中にも支援要請に踏み切りそうです
11月11~12日のユーロ圏なんたら会合にむけては、また思惑からユーロが買われることになると思っています
26日(金)に支援プログラムに合意したとの報道がありましたが、これで終わりですかね?
実は、ちょっとよくわかってないかもです。
29日22:00月独消費者物価指数(CPI)速報
29日モンティ伊首相とラホイ・スペイン首相、会談(マドリード)
30日17:00ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁、講演
30日17:55独雇用統計
30日19:00ユーロ圏消費者信頼感指数(確定値)
31日19:00ユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値
31日19:00ユーロ圏失業率
31日ユーロ圏財務相、電話会談
1日18:00ユーロ圏製造業PMI改定値
豪ドルについて11月利下げの思惑は薄れてきました
中国指標&豪指標に安堵感があり底は堅い
↓での豪ドル高懸念発言があった場合は、売りとなることもあり注意
30日16:00ロウ豪中銀副総裁、講演
31日9:30豪住宅建設許可件数
1日9:30豪輸入物価指数&豪輸出物価指数
1日10:00中国製造業購買担当者景気指数(PMI)
1日10:45HSBC中国製造業PMI改定値
2日9:30豪卸売物価指数(PPI)
ポンドについて年内利下げの思惑は薄れてきました
好調な指標が見えるので下値は堅いかと
31日9:01英消費者信頼感指数
1日16:00英ネーションワイド住宅価格指数
1日18:30英製造業PMI
豪ドル≧ポンド≧ユーロ≧米ドル≧円↑これだけを信頼してトレードするとやられます
地力の強さという考えです
・欧州時間がウインタータイムになりました
欧州勢がサマータイムにくらべて1時間遅れてやってきます
ロンドンフィキシングが25:00に変わります
個人的には、サマータイムのほうが好きなんです グスン
「来週の狙い」ナシ(いろいろ結果をみてから動こうかと)
30日の日銀会合の結果で値頃は変わると思われます
月末で利確売りがはいりやすい&月初で指標も多いです
スペイン支援のことがよくわかっていないわたしですが
ユーロドル・ユーロ円は押し目買い方向かと
豪ドル円については、30日日銀会合&豪中銀副総裁講演を待って、買いを狙っていくつもりです
ロンドンフィキシング25:00と早朝時間と東京仲値10:00が好きなわたしは寝不足になりそうです。。。
昨年に体調を壊してしまった経験がおもいだされますです。
引きつづき、スキャル&長めのトレードの両追いでがんばりま~す
もう一度いいますが、以上はFX初心者の超個人的な思惑です。
視点がずれていたり、なにかが足りないこともあります
よくハズレますので
トレードは柔軟にっですね

さあ、また1週間頑張りましょう!!

最後まで ドモm(_ _)mアリガトデス

↑↑ボタンPUSHで↑↑管理者のモチベーションがUPです