中休み的な気もするが、
明日の米雇用統計にむけて、ドルの下押しがあれば買いたいか?
きのうの日中安値を切れると深いので注意か?
本日は
09:30豪住宅建設許可件数
16:00独製造業新規受注
19:00ユーロ圏卸売物価指数(PPI)
19:00ユーロ圏小売売上高
19:00ユーロ圏消費者信頼感指数(確定値)
21:00MPC2日目、終了後政策金利発表
22:30米新規失業保険申請件数
どっちにしても
日本3連休を控えてるんで、ドル円・クロス円の高値追いは慎重に、は今週は変わらない気がしている。
1月8日(木)のFX取引
ひさびさ、パチからスタートしようかな。
って日に限って、日本人が買い玉入れてくる
月に1、2度だけ断続的に買いが入る日が今日か。。
そういえば、米雇用統計週の水木によくある。
即、帰りでございます。

・東京時間(10:20~10:35)
米ドル/円(L)119.461→119.600=+13.9pips×1枚
・東京時間(10:45~10:55)
米ドル/円(L)119.644→119.707=+6.3pips×1枚
・東京時間(11:15~11:15)
米ドル/円(L)119.692→119.730=+3.8pips×1枚
買い切り、後のケアなし玉
で、アメリカ人は、米雇用統計を待って米国債買い→米利回り低下→ドル安
だからこそ、雇用統計後に下落するアノマリーができあがるわけでもある。
別に、買ったものは売られるとかそういうひがみっぽいことじゃない
それぞれが、投資しているだけ。
はたして、今月も?
・東京時間(11:50~12:45)
米ドル/円(L)119.703→119.617=-8.6pips×1枚
あれっ 断続買いを信じて寝てる

利確利確利確が重し、最後に薄くなったところで、ペロンっ
・欧州時間(15:00~15:20)
米ドル/円(L)119.734→119.891=+15.7pips×1枚
・欧州時間(15:40~16:30)
米ドル/円(L)119.848→119.868=2pips×1枚
・欧州時間(17:20~18:05)
豪ドル/円(L)97.110→97.246=+13.6pips×1枚
・NY時間(22:35~22:55)
米ドル/円(S)119.657→119.517=+14pips×1枚
・NY時間(23:10~23:20)
米ドル/円(L)119.506→119.600=+9.4pips×1枚
・NY時間(24:00~24:15)
米ドル/円(L)119.512→119.642=+13pips×1枚
・NY時間(24:00~26:00)
米ドル/円(L)118.540→119.544=+0.4pips×1枚
日本人も日本人で勝手だし、アメリカ人もアメリカ人で勝手だな
フィキフィングorNYカット、ドル円119.65を超えてはいけないらしい。
日経が続伸しようとも。
やっぱり、わざとか?
日本人が為替に手を出すと・・・ほぼ全戻される。
底を静かに買うのは許されるが、あからさまに買い上げるのは許されない!


↑↑ボタンPUSHで↑↑管理者のモチベーションがUPです
- 関連記事
-
- 雇用統計か (2015/01/09)
- ん~ (2015/01/08)
- え~ (2015/01/07)