本日は
08:50日本法人企業景気予測調査
09:30豪雇用統計
16:00独CPI改定値
16:45仏CPI
18:30英貿易収支
19:00ユーロ圏鉱工業生産
21:30米新規失業保険申請件数
21:30米小売売上高
26:00米財務省、30年債(130億ドル)入札
あっ あった
ユーロ安、さからうのは良くない。 が、短期的には過熱感を感じる。(個人的に)
ドル高=ダウにマイナス。ドル高=日経にプラス。
ユーロ安で苦しむ日本企業はある。
3月12日(木)のFX取引
・東京時間(9:05~9:15)
米ドル/円(L)121.520→121.600=+7pips×1枚
なぜ?ブレない??豪指標。 コアラ、カンガルーの数もしっかり数えられるようになったのか~
・東京時間(10:50~11:10)
ユーロ/ドル(S)1.05375→1.05275=+10pips×1枚
・東京時間(12:25~12:35)
ユーロ/ドル(S)1.05108→1.05054=+5.4pips×1枚
・東京時間(12:55~13:00)
ユーロ/ドル(S)1.05088→1.04971=+11.7pips×1枚
利確がでそうだ
・NY時間(21:45~21:55)
米ドル/円(S)121.024→120.874=+15pips×1枚
nikkeiが強いね。
欧QE導入による金余り相場
欧州株と日経に資金が流れてきている
19000円超え。4月までに日経2万が見えてきたか?


↑↑ボタンPUSHで↑↑管理者のモチベーションがUPです
- 関連記事
-
- これから (2015/03/13)
- あまり (2015/03/12)
- 利上げは (2015/03/11)