ドラギがゆってましたし
ドイツ反対ではあるが、可能とゆっちゃいましたし
ユーロ利下げは協議しないと情報が流れています
残念です。
本日は
10:30豪雇用統計
17:30頃だったかな?スペイン国債入札
18:00ユーロ圏域内総生産(GDP)改定値
20:00英中銀金融政策委員会(MPC)、終了後政策金利発表(予想:据え置き)
20:45欧州中央銀行(ECB)定例理事会 終了後政策金利発表(予想:0.25%利下げ)
21:15ADP全米雇用報告
21:30ドラギECB総裁、定例記者会見
21:30米新規失業保険申請件数
23:00米サプライマネジメント協会(ISM)非製造業指数
26:00ドラギECB総裁、ショイブレ独財務相、講演
いろいろですね
9月6日(木)の取引
豪雇用統計 意味不明な数字となってます
雇用者数はマイナス、失業率は改善
豪ドルが買われた気がしますが、さわれましぇん でした。
むしろ、売りを押すのを耐えた次第であります
この内容で買うってことは、豪ドルの買いへの転換が近いと勝手に思っておきます
海外勢はまだ豪ドル売りな気がしますがね~
ユーロも売りへの転換が近いと思っているわたしは
↓
↓
保有ポジ:
ユーロ/豪ドル(S)1.23550×1枚(9/5・21:30~)
この期に及んで、ドイツ連銀は債券購入に反対とのコメントを聞いた

ユーロを売るしか見えなくなったとです
・欧州時間(18:55~21:35)
ユーロ/ドル(S)1.26100→1.26000=+10pips×1枚
・欧州時間(19:00~22:20)
ユーロ/豪ドル(S)1.23200→1.23100=+10pips×1枚
きゃっ 金利据え置きで・・・予想外みたいな反応になるのか。。。
アイタたっっ
売り指しにかかった
・欧州時間(20:45~22:20)
ユーロ/ドル(S)1.26300→1.25900=+40pips×1枚
指標がドルに追い風ばかりで助かりましたとです
運にも助けられましたが、初めてECB理事会で、意思を持ってトレードぢだどでずぅ

ありがとうございました。
チッ 決済がワンテンポ 早かったか
あれっ? 主役はユーロじゃなかったみたい
ユーロドルのチャートを凝視していたわしはなにもの

豪ドル円とドル円がはるか上空へ 消えてる 寝

わしの、きのうの損切りの嵐はなんだったんだろう 寝

ユーロ豪ドルSが虎の子1枚になってもうた 寝



↑↑ボタンPUSHで↑↑管理者のモチベーションがUPです
- 関連記事
-
- やっぱりやだな~雇用統計 (2012/09/07)
- ナニコレは (2012/09/06)
- 想像以上のよわさ (2012/09/05)