なんとかリスク回避にはならずに済んでいるといったところですな
オバマ側上院は自分たちの計画を変える気はなく、下院側が妥協するのを待っている感じ
日本時間31日午前8時30分に下院が審議再開するってことで
ここで決着するか?先延ばしの先延ばしの予感も?
NY株価が下げて買戻しのいってこいになってます
とにかく協議が続けられるなら、買いたいんですね
本日は
8:30日本完全失業率
8:30全国消費者物価指数(CPI)
8:50鉱工業生産速報
16:45仏国内総生産(GDP)改定値
23:45米シカゴ購買部協会景気指数(PMI)
24:00米住宅販売保留指数
そんな中、ドル円・クロス円はとことん押し目買いが流行ってます
もうドル円は一直線に90円なんでしょうか?
するとユーロ円まで一直線に120円なんでしょうか?
週末&月末ということで、注意がいりますがね~
びびりながら、こつこつ抜いていければいいかな。
12月28日(金)の取引
・早朝時間(7:25~7:35)
ユーロ/円(L)114.036→114.236=+20pips×1枚
・早朝時間(7:30~8:25)
ユーロ/円(L)114.107→114.457=+35pips×1枚
ありゃ お風呂中

利確指値を通り越していた
ラッキーというか、もったいないことをしたというか

・東京時間~欧州時間(13:30~16:15)
ユーロ/円(L)114.419→114.575=+15.6pips×1枚
とりあえず、ナイス逃げ足でした。

ドル円に利益確定がみられます
おそらく、今日早朝の上げは「白い犬」の登場期待だったんでしょう
「白い犬」が出てこなかったので、それに対する失望といったところでしょうかぁ
売り込むかは不透明なため、わたしはショートはしづらかったです。
ここでショートできた人はたいしたものですね
25:00ロンドンフィキシングでも、思いもよらないフローが出そうで、怖いですな
昨日25:00と今回の17:00を観察していると、ユーロ売りドル買いに警戒か?
それでもっ
・欧州時間(19:25~20:00)
米ドル/円(L)86.148→86.298=+15pips×1枚
どや わしのブレないトレードはっ


↑↑ボタンPUSHで↑↑管理者のモチベーションがUPです
- 関連記事
-
- 財政の崖協議が合意近いか? (2012/12/31)
- はて?財政の崖協議がピンチだが (2012/12/28)
- はて?そろそろなのか? (2012/12/27)