チキン

本日は
29日昭和の日の祝日で日本休場
18:00イタリア国債入札
18:00ユーロ圏消費者信頼感指数(確定値)
21:00独消費者物価指数(CPI)速報
21:30米個人消費支出(PCE)
23:00米住宅販売保留指数
イタリア大連立政権発足
とりあえず、政権樹立が好感されてのユーロ買いスタート
連立は、緊縮財政派と反緊縮財政派がごっちゃ
首相のレッタ氏は、一応、緊縮財政派側
日本でいえば、自民党と民主党が手を組んでしまった感じ
これは、上院の話
下院は、反緊縮財政派で、ねじれ国会状態。
この政権を欧州勢はどう見る?
本日、18:00イタリア国債入札があるので、その反応があるか?
緊縮財政が、ECBから支援を受ける条件ですので
将来的には、イタリア危機の火種を残す結果だが・・・
円は、先週末の流れを引き継いで、円買いからのスタート
4月29日(月)の取引
今週のmyポジ、Get
保有ポジ:
豪ドル/ドル(L)1.02800×1枚(4/29・8:10~)利確1.032ストップ1.024
↑+40pips
買い指し1.027(利確1.037ストップ1.024)も入れておきます。
あとは、チャンスがあれば、気が向いたときにトレードしま~す。
myポジ無事利確。
チッ 1.027はトドかなかった。

次の作戦を練ろう。
23:00米住宅販売保留指数 が良好をみて
・NY時間(23:01~23:03)
米ドル/円(L)97.847→97.947=+10pips×1枚
ちびりすぎたか。


↑↑ボタンPUSHで↑↑管理者のモチベーションがUPです
- 関連記事
-
- 小出し指標 (2013/04/30)
- チキ見隊 (2013/04/29)
- どっち? (2013/04/26)