豪や中の指標は予想より悪
なのに、
ユーロ/豪ドルが上がらない
これは!
ユーロと豪ドルの立場がようやく逆転する兆候かもしれない
騙されたかもしれませんが・・・
(なにごとでも、騙されやすいたちでして

保有しておく。できれば長期保存したい。
ただの短期調整ってこともありますから、明日の豪金利発表後の動きを見てから、もう1度判断する
本日は(ぱーと2)
10:30豪小売売上高
10:45HSBC中国製造業購買担当者景気指数(PMI)改定値
16:55独製造業PMI改定値
17:00ユーロ圏製造業PMI改定値
23:00米建設支出
23:00米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景気指数
6月3日(月)のFX取引~ぱーと2~
ISM指数前に 先乗り買い
・NY時間(22:50~23:00)
米ドル/円(L)100.064→99.796=-26.8pips×1枚
ハズレました。
米ドル/円(L)100.800×1枚(5/24・27:05~)利確103.100ストップ99.95
↑-87.5pips
米ドル/円(L)100.500×1枚(5/30・16:00~)利確101.000ストップ99.5
↑-100pips
ユーロ/ドル(S)1.29832×1枚(5/31・22:45~)利確1.29132ストップ1.3075
↑-92.6pips
保有ポジ:
ユーロ/ドル(S)1.30450×1枚(5/30・23:10~)利確1.2845ストップ1.3125
新保有ポジ:
ユーロ/豪ドル(S)1.35050×1枚(6/3・19:00~)利確1.298ストップ1.362
・NY時間(23:00~24:20)
米ドル/円(L)99.750→98.993=-75.7pips×1枚
・NY時間(23:00~24:20)
米ドル/円(L)99.600→98.993=-60.7pips×1枚
信じているハズの米指標が先週から崩れているせいで、ドル買いはやられっぱなし
買い指値がまきこまれた。
反省の色、まるでナシ。
断固としてドル買い!

新新保有ポジ:
米ドル/円(L)99.400×1枚(6/3・24:10~)利確101.000ストップ98.8
米ドル/円(L)99.200×1枚(6/3・24:10~)利確103.100ストップ98.5
米ドル/円(L)98.984×1枚(6/3・24:20~)利確108.800ストップ98.2
ユーロ/ドル(S)1.30950×1枚(6/3・24:20~)利確1.28800ストップ1.3175
わし、1回死んだ方がいいですか?
ドルを買い下がっているうちに、資金がつきたら・・・ 知らん。

2か年計画、ドル円120円。
それだけは、まだ、ゆずれない。


↑↑ボタンPUSHで↑↑管理者のモチベーションがUPです
- 関連記事
-
- どもども (2013/06/04)
- ユーロ/豪ドルが・・・ (2013/06/03)
- 無難に終わっていく (2013/06/03)