どうやら、オリンピック東京期待らしい
最終候補は、東京・マドリード(スペイン)・イスタンブール(トルコ)の三都市
トルコはシリアに近いことが嫌気の原因かもしれない
スペインは、2020年の次、2024年がパリオリンピックから100周年となるため
2024年はフランスで開催したい思惑から、できれば欧州圏から遠くにしたいため
嫌気されているらしい
う~ん。
ジンクスでは、1番人気は落選するらしい
いまのところ、1番人気は東京らしいが。
海外勢はそれに向けて、猛進しているようだ。
日本株が、13800、14000、14200と順次ある壁を突破できるのか?
が注目か?
もちろん、ドル円三角保ち合いの98.8(日足の雲下限も98.8)を上抜けたからというテクニカル的な面は大きいですがね
本日は
10:30豪経常収支
10:30豪小売売上高
13:30豪準備銀行(RBA)政策金利発表
18:00ユーロ圏卸売物価指数(PPI)
23:00米建設支出
23:00米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景気指数
で、日足の雲上限99.4できれいに押さえられてはいるが。
9月3日(火)のFX取引
きれいに押さえられてるくせに、上へへばりついてくる
無事利確保有ポジ様:
米ドル/円(L)99.380×1枚(9/3・6:55~)利確99.78ストップ99.1
イラッとしてるけど、ポジったけど。
+40pips
逆指値にかかって、ポジ増えたけど
・早朝時間(7:15~8:00)
米ドル/円(L)99.438→99.518=+8pips×1枚
チキン利確したけど
まだ、あるけど
・早朝時間(7:40~8:40)
米ドル/円(L)99.452→99.652=+20pips×1枚
無事利確されたけど
・東京時間(14:25~15:45)
米ドル/円(L)99.495→99.550=+5.5pips×1枚
ロンパチ(ロンドンフィキシング午前・日本時間で16:00)にむけての上昇が小さいので、逃げた。
さすがに、限界近しか?
3連休明けのアメ様の反応を見るまでは・・・
NY時間入りに、保有ポジのストップを上げておいた。(@99.23)
ISM指数で跳ねて、無事利確されたんで、良しとしときます。
結果をみてから、豪ドル円でブレイクポイント90.1で入るべきでしたか寝。



↑↑ボタンPUSHで↑↑管理者のモチベーションがUPです
- 関連記事
-
- 期待だけでは・・・ (2013/09/04)
- はたしてそうなのか (2013/09/03)
- お休みか (2013/09/02)