なにも出てこないが、オバマ大統領の進展しているとの言葉を信じてか
ムードは楽観的。
本日は
09:30豪準備銀行(RBA)理事会議事要旨
10:00バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長、メキシコで講演
13:30日本鉱工業生産確報
15:00独輸入物価指数
15:45仏消費者物価指数(CPI)
18:00ユーロ圏ZEW景況感指数
18:00独ZEW景況感指数
21:00シティ・グループ第3四半期決算
21:30米ニューヨーク連銀製造業景気指数
23:00ダドリー米ニューヨーク連銀総裁、メキシコで講演
26:00プラート欧州中央銀行(ECB)専務理事、講演
16日05:00インテル第3四半期決算
寝ている間

ドル円99.1が見えてきた。
こりゃ、17日(正確には18日昼)まで、期待感で上げやすく
良い結果になっても、それほど上げずじまい
悪い結果になれば、そこが頂点。ってなりそうね。
10月15日(火)のFX取引
朝一ポチッとな
たっ たっ 高いよ~こわいよ~降りられないよ~

・早朝時間(6:10~16:00)
米ドル/円(L)98.664→98.370=-29.4pips×1枚
増やしちゃったし。
・早朝時間(7:00~10:40)
米ドル/円(L)98.673→98.450=-23.3pips×1枚
全然だし。 なんなの?
きれいにストップ刈りだし

・東京時間(9:30~10:00)
豪ドル/ドル(L)0.95167→0.95271=+10.4pips×1枚
てめぇらこのやろう Fight!

・欧州時間(17:20~17:55)
米ドル/円(L)98.444→98.514=+7pips×1枚
・欧州時間(17:20~18:10)
米ドル/円(L)98.444→98.594=+15pips×1枚
てーー てーてー

元気です。
(ユーロ円が意外と落ちているので)
やや不安になってきた、収支的にも不安になってきた、
今日の東京時間に上げなかったのも、ものすごく不思議に思っているので、
21:30米ニューヨーク連銀製造業景気指数 が予想より悪いのをみて
手動利確ポジ様:
米ドル/円(L)98.006×1枚(10/10・21:55~)利確99.55ストップ97.55
↑98.510にて(21:30)+50.4pips
保有ポジ:
米ドル/円(L)97.833×1枚(10/10・17:45~)利確99.10ストップ97.4


↑↑ボタンPUSHで↑↑管理者のモチベーションがUPです
- 関連記事
-
- ころころ (2013/10/16)
- 楽観的 (2013/10/15)
- う~~~ (2013/10/14)