どちらも、そんなによろしくない内容なわけで
今後の政策期待での買いとなっている。
本日は
08:50日本機械受注
14:30仏GDP速報値
15:00独GDP速報値
18:00ユーロ圏消費者物価指数(HICP)改定値
18:00ユーロ圏GDP速報値
21:30米新規失業保険申請件数
26:00米財務省、30年債(160億ドル)入札
盲目的になってるドル円102.85-103目指しちゃうかな~
日足では上昇ラインに乗っている。
ナンピンおk
8月14日(木)のFX取引
・東京時間~欧州時間(11:10~16:00)
米ドル/円(S)102.575→102.475=+10pips×1枚
・東京時間(15:00~15:40)
米ドル/円(S)102.615→102.515=+10pips×1枚
・欧州時間(16:30~18:15)
米ドル/円(S)102.485→102.435=+5pips×1枚
・欧州時間(18:25~18:30)
米ドル/円(S)102.408→102.338=+7pips×1枚
・NY時間(21:30~21:40)
米ドル/円(S)102.378→102.328=+5pips×1枚
そこで止まるか ロングの生命線だからね
これがね、トレンドが上のときはね、時間が経つにつれ生命線の支えが上がってきてね
ヨコヨコしてると、勝手に落ちる
上へ戻れるか?
このままいくと、ちょうど明日の東京仲値が102円台後半なのか前半なのかの分岐点だね
あたしは前半だと思ってますが、戻ってきたら、ちょと困るかも。
・NY時間(25:55~)
米ドル/円(S)102.518×1枚
ホントにドル買いなの?
米10年債2.4%だよ
5月のドル100.8円のときと同じだよ
来週には、割れて、秋には2.1%じゃないの??
市場参加者が戻ってきて、崩されるのが楽しみで仕方ないんですけど~

あたしが負けるか?どっちかね??
保有ポジ:
米ドル/円(S)102.485×1枚(8/13・25:20~)利確102.245ストップ103.15


↑↑ボタンPUSHで↑↑管理者のモチベーションがUPです
- 関連記事
-
- 変わらず (2014/08/15)
- 期待先行 (2014/08/14)
- そびれ (2014/08/13)